稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

【WordPress】lightning proでカスタムフィールドを表示させる

投稿日:2020年3月14日 更新日:

lightning proと言うWordpressの有料テーマがありカスタムフィールドを表示させてみました。

はじめに

今までWordpressのテーマ修正やカスタマイズ、作成など色々としてきましたが初めて躓きました。
今回は非常に勉強になった事もたくさんあるのでご依頼者様に感謝です。

注意事項

私が修正依頼を受けたのは
Theme Name: lightning pro
Version:3.2.2
です。
Version違いだと収納場所などが違う場合があります。

Lightning Proの投稿一覧ページに表示させる

カスタマイズ前

カスタマイズ後

lightning proと言うWordpressの有料テーマの投稿一覧ページの場合、カスタムフィールドを表示させるカスタマイズ方法は以下の通りとなります。

/wp-content/themes/lightning-pro/inc/media-posts/package/views/class-loop-post-view.php

日付を取得しているのはこのコード

87行目辺り

$media_post_item .= '<span class="published media_post_date">' . esc_html( get_the_date() ) . '</span>';

非表示させたい場合は

//$media_post_item .= '<span class="published media_post_date">' . esc_html( get_the_date() ) . '</span>';

コードの最初に「//」と入れると非表示にする事が出来ます。

カスタムフィールドの値を表示させる

global $wp_query;
$postID = $wp_query->post->ID;
$media_post_item .= get_post_meta($postID, 'カスタムフィールド名', true);

このコードを好きな場所(日付コードの下など)に入力すると表示されます。

金額などの数字のみの場合

global $wp_query;
$postID = $wp_query->post->ID;
$value = get_post_meta( get_the_ID(), 'カスタムフィールド名', true );
if( $value ){
$value = number_format($value);
$media_post_item .= $value.'円';
}

こういった形にすると、カスタムフィールドには

10000

と入力しても

10,000

と表示されるので見やすくなります。

複数表示させる場合

global $wp_query;
$postID = $wp_query->post->ID;			
$media_post_item .= get_post_meta($postID, 'カスタムフィールド名1', true);
$media_post_item .= get_post_meta($postID, 'カスタムフィールド名2', true);
$media_post_item .= get_post_meta($postID, 'カスタムフィールド名3', true);

これで複数のカスタムフィールドを取得、そして表示が可能となります。

Lightning Proの投稿詳細ページに表示させる

カスタマイズ前

カスタマイズ後

lightning proと言うWordpressの有料テーマの投稿詳細ページの場合、カスタムフィールドを表示させるカスタマイズ方法は以下の通りとなります。

/wp-content/themes/lightning-pro/functions.php

カスタムフィールドの値を挿入させる

function my_add_field( $content ){
if( is_single() ){

$value = get_post_meta( get_the_ID(), 'カスタムフィールド名', true );
if( $value ){
$content .= $value;
}
}
return $content;
}
add_filter( 'the_content', 'my_add_field' );

こちらで本文の下に表示が可能です。

数字を取得する際

function my_add_field( $content ){
if( is_single() ){
$value = get_post_meta( get_the_ID(), 'カスタムフィールド名', true );
if( $value ){
$value = number_format($value);
$content .= $value;
}
}
return $content;
}
add_filter( 'the_content', 'my_add_field' );

こういった形にすると、カスタムフィールドには

10000

と入力しても

10,000

と表示されるので見やすくなります。

複数取得する場合

function my_add_field( $content ){
if( is_single() ){
// カスタムフィールドの値を取得
$value1 = get_post_meta( get_the_ID(), 'カスタムフィールド名1', true );
$value2 = get_post_meta( get_the_ID(), 'カスタムフィールド名2', true );
$value3 = get_post_meta( get_the_ID(), 'カスタムフィールド名3', true );
if( $value1 && $value2 && $value3 && $value4 ){
// 本文の後にカスタムフィールドの値を追加
$content .= $value1;
$content .= $value2;
$content .= $value3;
}
}
return $content;
}
add_filter( 'the_content', 'my_add_field' );

これで本文の後にカスタムフィールドが複数表示されるようになります。

以上で【Wordpress】lightning proでカスタムフィールドを表示させるの説明を終了致します。

さいごに

lightning proはカスタマイズに向かない

今回lightning proと言うテーマを修正やカスタマイズをさせて頂きましたが、構造上カスタマイズには向かないみたいです。
コミュニティなどを拝見させて頂きましたが、カスタマイズをしている方の投稿も少ないので少し困りました。
ただ、自分自身でコードを入力する予定の無いかたには良いかもしれませんね。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Briefly unavailable for scheduled maintenance. Check back in a minute.が表示された時

「Briefly unavailable for scheduled maintenance. Check back in a minute.」と表示されて何もできなくなってしまった人へ 関連記事: …

ワードプレスの分岐topページのみやその他表示

ワードプレスの表示・非表示の分岐っていつも忘れてしまうんですよね 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 カスタムフィールドをor条件で表示させる Googleアドセ …

ECCUBE4のプラグインがおかしい時

ECCUBE4の有料プラグインを購入したら早速正規の動作をしていなかったので、解決した方法をご紹介いたします。 関連記事: エックスサーバーからさくらサーバーにドメインを移管してみた 【WordPre …

画像を簡単に軽く出来るサイト

画像を軽くさせるために縮小したり解像度を低くするのは時代遅れです。 関連記事: ネスタリゾートを100%遊びたい人へ【宿泊あり】 【2019年版】googleショッピングに掲載する方法 ECCUBE4 …

ECCUBEのポイント関連のバグ

最終保持ポイントがマイナス表示にならないように調整して下さい。って出てる人向けのバグ修正方法 関連記事: ワードプレスに任意の画像サイズを追加する方法 スマホでアクセスした時だけ違う内容を表示させる方 …