稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

ちょっとした紹介やニュース

プラグインの更新で500エラーが出た時の対処方

投稿日:2018年12月1日 更新日:

ワードプレスで500エラーが出てしまった時の対応方法をご紹介

はじめに

ワードプレスのプラグインをアップデートした際に500エラーが出た時の対処方法をご紹介いたします。

注意事項

私はさくらサーバーですFFFTPでも可能です。

500エラーが出てしまった

ワードプレスのプラグインをアップデートしたら、このように500エラーが出てしまいました。

安心してください。
簡単に修正が出来ます。

FTPや、さくらサーバーであればファイルマネージャーを使い

www/wp-conten/plugins

の「plugins」の名前を変更します。

私の場合は「plugins-」にしました。

するとこのように、管理画面にアクセスが出来るようになりました。

原因はアップデートしたプラグインのどれかと言う事ですね。

とりあえず「plugins-」は「plugins」に戻し、インストールしているプラグインをすべて名前を変更しておきます。私は「〇〇〇-」と言う形にしました。

そうするとすべてのプラグインが有効化されていない状態に戻るので、一つ一つ有効化していきます。

おっと!このようにエラーの原因がわかりましたね!
このファイルが悪さをしていたようです。

以上でプラグインの更新で500エラーが出た時の対処方の説明を終了致します。

さいごに

重要なプラグインの場合はどうする

今使っていないプラグインであれば特に問題はありませんが、普通に使っているプラグインであればどうするか結構悩みどころやね。
とりあえず昔なら500エラーが出た時はめっちゃ焦りましたが、今では映画見ながらでも修正や対応ができるようになりました(笑)

-ちょっとした紹介やニュース
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

自由自在被リンクの実績を制作しました

自由自在被リンクの実績としてこの二年間の売上実績を制作致しました。 関連記事: 関連記事はありません。

ワードプレスのバグ?スマホで表示がおかしくなる・・・

PCでは確認出来ませんでしたが、スマホで確認するとごくまれに変わった表示になってしまいます。 関連記事: ノロウイルスの治し方 急にショッピングサイトの売り上げが落ちた人へ ワードプレスでメルマガが使 …

さくらサーバのメールがiPhoneで受信できなくなった

さくらサーバのメールがiPhoneで受信出来なくなった場合、こちらの方法で対応出来ます。 関連記事: iPhoneアプリ内の広告を無料で消す方法 インフォトップの登録方法 アクセストレードの登録方法 …

クロームロゴ

クロームにキーワードを入力後出る内容を消す方法

グーグルクロームを使用しているのですがキーワードを入力後に自動的に出てくる内容を変更、もしくは削除したい方へ 関連記事: amazon seller centralでのブランド登録方法 Amazonセ …

iPhoneで動画をDLしてカメラロールに保存できる神アプリ

iPhoneで動画をDLしてカメラロールに保存できる神アプリ 関連記事: iPhoneアプリ内の広告を無料で消す方法 【ヤフオク】おてがる発送をローソンでしてみた 自動相互リンクの作り方 Yahoo! …