稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

ECCUBEのポイント関連のバグ

投稿日:2018年4月21日 更新日:

最終保持ポイントがマイナス表示にならないように調整して下さい。って出てる人向けのバグ修正方法

はじめに

ECCUBEって無料で使えるが、バグがあっても基本的に自己責任って感じですよね

今回は「最終保持ポイントがマイナス表示にならないように調整して下さい。」表示されるバグの修正方法についてご紹介させて頂きます。

注意事項

私が使用しているのはバージョン2.12です

ポイント0でも出てくる

商品発送済のお客様でポイント利用「0」の人でも、受注内容を修正すると

最終保持ポイントがマイナス表示にならないように調整して下さい。

と表示されて修正が出来ないケースがあります。

私が確認した限りですと会員登録した方の情報を修正する際にこのバグ?が出るイメージです。

私の場合は発送済でクライアント様から問合せなどがあった場合に「メモ」欄に記載するのですが、ここを修正しても「最終保持ポイントがマイナス表示にならないように調整して下さい。」表示が出ていて更新や修正ができなかったので非常に困っていました。

解決方法をご紹介

解決方法はググるとすぐに出てきました。

修正箇所
/data/class/helper/SC_Helper_Purchase.php

修正内容

function isAddPoint($status) {
 switch ($status) {
  case ORDER_NEW:         // 新規注文
  case ORDER_PAY_WAIT:    // 入金待ち
  case ORDER_PRE_END:     // 入金済み
  case ORDER_BACK_ORDER:  // 取り寄せ中			
  case ORDER_DELIV:       // 発送済み			
   return false;
   
  case ORDER_CANCEL:      // キャンセル
   return true;
   
   default:
    break;
    }
        return false;
 }

この箇所を、このように修正した事で問題なく更新する事が出来るようになりました。

以上でECCUBEのポイント関連のバグ「最終保持ポイントがマイナス表示にならないように調整して下さい。」と表示されて更新できない不具合の解決方法の説明を終了致します。

さいごに

まぁECCUBEやし

相変わらずECCUBEってバグ多いよねw
なんとか動かしてるレベルよねw
と色々方がおっしゃっていた理由がわかりました

今回のバグの内容を見てもまさしくそうですしね

でも自分一人で解決できるほどの実力もないんで、次の誰かの為に紹介していきます

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

jpならお名前ドットコムよりXserverドメインのが安い

ドメイン費用について色々と調べているとXserverドメインの方が安いのがわかりました。 関連記事: 関連記事はありません。

Amazonセラーセントラルで返品時の対応

Amazonはほぼ無条件で返品受けるのがうっとおしいよね 関連記事: amazon seller centralでのブランド登録方法 ECのショッピングカートシステム比較 amazon seller …

コンタクトフォーム7からの迷惑メールを防ぐ方法

コンタクトフォーム7を入れたけど、今度はここから迷惑メールが来ることが増えます。迷惑メールをブロックする方法を紹介いたします。 関連記事: スパムコメントを自動で削除してくれるAkismet ワードプ …

WEBフォントを無料で使えるタイプスクウェア

日本語の無料で使えるWEBフォントってあまりありませんよね。→見つけました! 関連記事: Yahoo!ショッピングの設定方法Step1の詳しい説明 Yahoo!ショッピングの設定方法Step2-3の詳 …

XFREEの無料サーバーは利用制限がある

無料でサーバーが使えるとの事で無料のXFREEサーバーを使ってみました 関連記事: Yahoo!メールを複数取得する方法 Yahoo!ショッピングの設定方法Step1の詳しい説明 エックスサーバーから …