稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

メルカリの出品から発送までの流れ

投稿日:2017年2月25日 更新日:

メルカリに出品してみて入金されるまでの流れをご紹介させて頂きます

メルカリに関する記事

はじめに

あの靴を片方しか販売していないと有名なメルカリですが、実際に取引がしやすいようなので利用してみましたが本当に簡単でした。

注意事項

取引相手は人間なので言葉には気を付けましょう

出品しよう

メルカリの出品は非常に簡単です。
まず会員登録が完了して、電話番号登録まで終わらせましょう。

その後メルカリのトップ右下にある出品をクリックします。

次に商品の情報を登録します。

  • 商品画像
  • 商品名
  • 商品説明
  • カテゴリー
  • 商品の状態

をまずは入力します。

メルカリでは商品画像がメインなので

  • メイン画像は手を抜かない事
  • タイトルはわかりやすい物を付ける事
  • 説明に関しては送料の事や商品の詳しい状態など
  • カテゴリーは人気のありそうな物
  • 商品の状態はうそをつかない事笑

手数料について

メルカリでは出品手数料は以下のようになっているようです。

9,999円以下 出品手数料の5%
10,000円以上 出品手数料の5%+500円
10,000,000円以上 出品手数料の10%

このようになっております。さすがに高額商品をわざわざメルカリ経由で販売する事はないと思いますがね笑

出品した場合の利益は以下のようになります。

仕入れ価格 5,000円
出品価格 10,000円
送料+梱包材 1,000円
メルカリ手数料 5%(500円)+500円=1,000円
利益 3,000円

こんな感じになりました。送料代金を込みにするか別にするかで結構利益が変わりますね。
最後に出品するをタップします。

これでメルカリで出品が出来ました。

出品確認をしよう

出品中にメルカリで出品した商品が出ているか確認しましょう。
こちらに表示されていれば問題ありません。

発送しよう

メルカリに出品した商品が売れるとこのような表示が出てきます。

商品の梱包をして、発送が完了したら「商品の発送をしたので、発送通知をする」ボタンをクリックします。

発送通知も同様に「はい」をクリックします。

すると商品の発送を通知しましたに表示が変わりました。

後は購入者に

  • 運送会社
  • 発送伝票番号

この2点を伝えてあげるとスムーズです。
後は商品が届くのを待ちましょう。

購入者を評価しよう

商品がメルカリ購入者に届き、確認をすると新しく通知が来ます。

評価をしてくださいは購入者の評価をしてあげましょう。

何のストレスもなく購入が出来れば「良い」に、そしてコメントには「スムーズに取引が出来ました。ありがとうございます。」こんな感じの文章で良いでしょう。
「購入者を評価して取引完了する」ボタンをクリックします。

購入者の評価のポップアップも「はい」をタップします。

取引が完了しました。

この表示が出たらメルカリでの取引が完了です。

売り上げ確認をしよう

では売り上げの確認をしてみましょう。

  1. 左上のメニューをタップして「設定」をタップします。
  2. そして売上・振込申請をタップします。

メルカリからの入金が表示されました。
以上でメルカリでの出品と販売までが完了しました。

素人でも簡単に出品できるのは嬉しいですね。

さいごに

売れない商品は本当に売れない

出品してみてわかりましたが売れる商品はすぐに買い手がつきます。
そして売れない商品は本当に売れません。

これがメルカリクオリティなのか・・・

自社で在庫が余ったものや、捨てようかなって思ていた商品を販売してみたところ普通に売れたので今ではかなりの頻度で利用しています。
販売のみで実際に購入はする気はおきませんが、販売としては利用しやすくシステムもわかりやすいのでお勧めです。

この調子でトラブルがなければこのまま利用していきたいと思います。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

XFREEの無料サーバーは利用制限がある

無料でサーバーが使えるとの事で無料のXFREEサーバーを使ってみました 関連記事: Yahoo!メールを複数取得する方法 Yahoo!ショッピングの設定方法Step1の詳しい説明 エックスサーバーから …

shopifyでプランの選択をしてみた

shopifyへの申し込みを本格的にしてみました。 関連記事: Gmailの未読一覧を簡単に表示させる方法 無料のお問合せフォームの作り方【FC2】 カスタムフィールドを使って計算 WordPress …

リンクシェアで楽天商品を登録する際の注意点

リンクシェアで楽天アフィリエイトを利用する際に注意して頂きたい点がありますので今回はそちらをご紹介いたします。 関連記事: アフィリエイト用リンクをクリックされやすくするテクニック ワードプレスのメン …

フォトショップで文字や人物が簡単に消せたったwww

フォトショップを使えば人物を消す事がこんなにも簡単に出来るとは思ってもみませんでした 関連記事: SEO対策用文字数カウントを作ってみた ワードプレスをスマホと携帯に対応させるプラグイン FC2でブロ …

ECCUBE4のメンテナンスモード画面を編集する

ECCUBE4のデフォのメンテナンスモード中の画面で結構質素ですよね 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 ワードプレスのメンテナンスモード ワードプレスの分岐to …