稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

お名前.comのドメインをさくらサーバーで使用する方法

投稿日:2014年11月29日 更新日:

サーバーの最安値とドメインの最安値を一緒に利用出来ます

はじめに

サーバーとドメインってどうしても一か所で契約しないといけないと思われていますがサーバーの最安値さくらサーバーとドメインの最安値のお名前.comで利用する事が出来ます。

注意事項

NDSがなじむまで少し時間がかかります

予めお名前.comでドメインの取得をしておきます。

さくらサーバー側の設定をしよう

まずはさくらサーバー側の設定をします。

さくらのコントロールパネル

にログインして下さい。

onamae1

そして、コントロールパネル内の左側のメニュー内のドメイン設定中のドメイン設定をクリックします。

 ドメインの追加

次はお名前.comで取得したドメインを追加していきます。

新しいドメインの追加ボタンをクリックします。

onamae2

そして、次は5番目の

他社で取得したドメインを移管せずに使う・属性型JPドメインを使う(さくら管理も含む)

内のドメインの追加へ進むをクリックしてください。

onamae3

ドメインと書かれている部分にお名前.comで取得したドメインを入力します。

入力する際はドメインのみ入力します。

例 http;//www.abc.com/のドメインで運用する場合はabc.comと入力し、送信するボタンをクリックします。

onamae4

そして、内容に問題がないどうかの確認をして送信するボタンをクリックします。

onamae5

以上でドメインの追加が完了です。次に詳細の設定にすすみます。

onamae6

詳細設定をしよう

詳細設定に関しては特に難しい事はありません。特殊な設定をしない場合はこの記事の通りで良いかと思います。

まずはドメインの設定ですが特殊な設定をしなければマルチドメインとして使用するを選択して下さい。

onamae7

次はこのドメインにアクセスした時にサーバーのどのフォルダにアクセスするのかの設定をします。1つのサーバーで1つのドメインを運用する場合は指定フォルダを空白にしておきます。

ただし、1つのサーバーでたくさんのドメインを運用する場合はここを空白にしておくと違うアドレスでアクセスしても同じ参照先になってしまうのでここには指定のフォルダ名を入力し、さくらサーバーに入力した同じフォルダを上げておきましょう。

onamae8

メール利用をお選びくださいに関しては最初と同様に特殊な設定をしないのであればチェックを入れずに空白のままでOKです。

onamae9

共有SSLに関しても同じで利用しない、よくわからない人は利用しないにしてください。

onamae10

SPFレコードの利用に関しても同じです。空白のままでOKでしょう。

onamae11

IPv6アドレスの利用に関しても同じで空白のままでOKです。

onamae12

そして送信するボタンをクリックします。

onamae13

これでさくらサーバー側の設定は終了です。次はドメイン側の設定をします。

お名前.comの設定をしよう

まずはお名前.comにログインします。

お名前.comのログイン先はこちら

ネームサーバーの設定をしよう

次はさくらサーバーで利用するドメインのネームサーバーを変更します。この設定をする事でお名前.comで取得したドメインをさくらサーバーで利用する事ができます。

onamae15

取得したドメインの一番右側に表示されているネームサーバーの変更するボタンをクリックします。

onamae16

次は他のネームサーバーを利用を選択します。

onamae17

ネームサーバー情報を入力画面では

1プライマリネームサーバー ns1.dns.ne.jp
2セカンダリネームサーバー ns2.dns.ne.jp

それぞれに各この2つを入力し、確認画面へ進むをクリックします。

onamae18

確認画面で問題なければ設定するボタンをクリックします。

onamae19

お手続きに数秒かかります。

onamae20

ネームサーバーの変更完了と出れば設定は完了です。

後はネームサーバーが切り替わるまで数時間から2日ほどかかります。私の場合は22時に設定をして翌日の10時にはなじんでいました。

以上でお名前.comのドメインをさくらサーバーで使用する方法の紹介を終了致します。

さいごに

初期費用をかけたくない人へ

これからインターネットを使った副業をしようと考えている人は利益が出るかわからないから、もしも失敗しても大丈夫なように出来るだけ初期費用を抑えたくなりますよね。

知識があればある程度抑える事も出来ますし、知識がないとその費用分はどうしても払わなければいけなくなってしまいます。

ワードプレスをインストールするのも同様ですね。

そうそう、お名前.comのドメインとさくらサーバーを利用するデメリットはどちらかの会社の設定が変わった場合に全て変えなければいけないと言う部分でしょうか。

まぁそんな事は起こらないと思いますが、何かあった時に対応できるか出来ないかの差は大きいかなと感じます。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

shopifyに申し込みしてみた

shopify(ショピファイ)で新サイトを作成する為に申し込みしてみました。 関連記事: shopifyの送料設定は素晴らしい Shopifyペイメントの設定とチャージバック ECのショッピングカート …

ECキューブで販売する為の最低限の設定その2

その1が終わったら次のこの2を見て下さいね。 関連記事: ECキューブに商品登録する時はCSVを使おう 【EC-CUBE】管理画面に色々な箇所のファイルを呼び出す方法 ネスタリゾートを100%遊びたい …

スマホ画面の下にPC切り替え可能なワードプレスプラグイン

スマホ用のデザインの下にPC用の切り替えボタンを簡単に導入する事が出来るワードプレスプラグインをご紹介いたします。 関連記事: 管理画面でお問合せメールの確認が出来るTrust Form 足底筋膜炎を …

AddQuicktagで投稿エディタに良く使うものを入れる方法

ワードプレスでは投稿エディタ色々とカスタマイズできますが、AddQuicktagと言うプラグインを使う事でさらに自分好みにする事が出来ます。 関連記事: 管理画面でお問合せメールの確認が出来るTrus …

カスタムフィールドを使って計算 WordPress

ワードプレスのカスタムフィールドと言う機能を使って計算する方法をご紹介いたします。 関連記事: カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【ワードプレス】 Custom Field Suiteの表示 …