稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

インストールが一瞬で出来るファイルマネージャー

投稿日:2014年7月19日 更新日:

テスト環境を整える時にFFFTPでアップロードするのは時間がかかりすぎますよね

はじめに

ワードプレスやEC CUBEをカスタマイズする際に何度もインストールとアンインストールを繰り返す事が多いかと思います。そんな時にFFFTPを使ってアップロードすると非常に時間がかかってしまうのでかなりのタイムロスになってしまいます。

そんな時にファイルマネージャーを使う事でアッと言う間にアップロードが出来ます。

注意事項

ヘテムルでは使用できませんでした。

解凍してからアップロードしてませんか?

ワードプレスやEC CUBEなどをインストールする際にわざわざ解凍してからFFFTPでアップロードしていませんか?

実は私も今までこの方法でしていましたが、ファイルをアップロードしている時間が非常に面倒だなと思っていました。

テスト環境を作る時には何度もファイルのアップロードと削除を繰り返していた時もめちゃくちゃ時間がかかった記憶がありました。そんな時にファイルのアップロード時間を短縮してくれるのがファイルマネージャーです。

ファイルマネージャーって何?

個人的には詳しく説明できないのですが、イメージとしてはファイルに直接アクセスするイメージです。

FFFTPの場合はFTP経由でファイルにアクセスするのでその分少し遅いイメージがあります。

時間を計ってみたよ

EC CUBEの場合
FFFTP 14分20秒
ファイルマネージャー 10秒
ワードプレスの場合
FFFTP 6分10秒
ファイルマネージャー 7秒

どうですか?ここまで時間の差があるとファイルマネージャーを使用してみたくなりませんか?もちろん、この数字は環境によって変わります。

使い方の紹介

サクラサーバーで使ってみた

まずはコントロールパネルにアクセスします。

fm-1

コントロールパネル上の左メニューの運用に便利なツール内にあるファイルマネージャーをクリックします。

fm-2

すると新しくページが開きます。これがファイルマネージャーコントロール画面です。

fm-3

 

そして、解凍したいファイルがあれば、そのファイル上で右クリックしリモートで解凍をクリックします。

fm-4

そして、解凍先を決めてOKをクリックすると解凍できます。

ヘテムルで使ってみた

ヘテムルでは使えなかったのですが、ファイルマネージャーの場所とかが非常にわかりにくかったので説明させて頂きます。

fm-5

 

まずはヘテムルにログインし、右側のメニュー内にあるFTPアカウントをクリックします。

fm-6

ログインフォルダのhetemlFTPで確認をクリックします。

fm-

ログイン画面が出るのでアカウントとパスワードを入力後、ログインをクリックします。

fm-7

この画面がヘテムルのファイルマネージャーの画面となります。

fm-8

解凍したいzipファイルをクリックするとこのように解凍するボタンが出てくるのでクリックします。

fm-9

するとこのzipファイルを解凍しても宜しいですか?と出るのでOKボタンをクリックします。

fm-10

ヘテムルの場合、処理を完了できませんでした。と出てしまい、結局ファイルマネージャー上でファイルの解凍が出来ませんでした。

さいごに

もっと早く知っておきたかった

一時期EC CUBEやワードプレスを使ったサイトをカスタマイズする際に何度もアップロードしていましたが、アップロードしている時間が長く、時間を持て余していた記憶があります。

ワードプレスとかには詳しいのに、ファイルマネージャーを使うって方法を知らない人が多い印象なので紹介させて頂きました。

ファイルをダウンロードして、解凍してアップロードしてインストールしてと言う作業に数分かかっていた作業を数秒で終わらす事も可能なので必ず覚えておきたいですね。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

無料のお問合せフォームの作り方【FC2】

今回は無料で使えるFC2のお問合せフォームの導入方法をご紹介いたします。 関連記事: エックスサーバーからさくらサーバーにドメインを移管してみた 自動相互リンクの作り方 もしもドロップシッピングの登録 …

Jetpackの通知機能

Jetpackのプラグインを導入する際に一つづつどういった機能なのかを調べてみています。最初は通知機能について 関連記事: 一つのプラグインで最低限の機能が揃うJetpack 自動相互リンクの作り方 …

ECキューブ2.11.5のインストール方法

ショッピングサイトの構築をするならECキューブと言うことで今回はインストール方法をご紹介致します。 関連記事: ホームページにパスワードを設置する方法 ワードプレスの設定2【インストール】 ECCUB …

さくらサーバのMySQL5.〇からMySQL5.7へ移行

さくらサーバを利用しているのですがMySQL5.7へ移行してほしいと連絡があったので試してみました。 関連記事: Yahoo地図に掲載する方法 データベース接続確立エラーの解消法 FC2ショッピングカ …

アフィリエイトの審査に落ちた方へ

リンクシェアって審査が厳しいですよね 関連記事: Googleアドセンスから警告がきました Yahoo!メールを複数取得する方法 A8の登録方法について インフォトップの登録方法