稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

WEBフォントはcss3で簡単に使えた

投稿日:2016年12月31日 更新日:

WEBフォントを使って好きなフォントをWEB上に公開しよう

はじめに

最近クライアントから「丸っこいフォントで公開したい」と言う要望があり、調べてみたらWEBフォントが結構簡単に導入できるっぽかったのでご紹介させて頂きます。

注意事項

ローカルだと表示されません、WEB上で試してください

WEBフォントを用意する

webfont1

まずはWEBフォントを用意してください。
ttfしか持っていない場合はttfをwoffに簡単に変換できた!を参考にしてください。

そしてアップロードしておきます。

cssに書こう

では、早速作ってみましょう。

cssにはこのように書きます。

@font-face
{
    font-family:'webfont';
    src: url('eotファイルへのURL') format('eot'),
         url('woffファイルへのURL') format('woff'),
         url('truetypeファイルへのURL')  format('truetype');
 
}
.hui { font-family:webfont;}

@faceのfont-familyには好きな名前を付けてください。その場合は.huiのクラスで指定している部分も必ず変更しましょう。

html側はこんな感じです

<p class="hui">このテキストはWEBフォントを使っている</p>

たったこれだけでおk

実際に見てみてね

webfont

実際にどのように表示されるか確認してください。

WEBフォントのデモはこちら

どうでしょうか?
めっちゃ簡単ですよね。

以上でWEBフォントはcss3での使用方法の説明を終了いたします

さいごに

WEBフォントはデザインを1から

WEBフォントは同じフォントサイズを指定しても、サイズにかなり差があります。
なのでデザインを事前に使っていたら最初からやり直さないといけないのが正直面倒ですよね。

これさえクリアしていれば是非導入したいですよね。

但し、問題としては日本語に対応しているWEBフォントがやはり少ないのが欠点です。
英語と違い、日本語はひらがな、カタカナ、漢字、英数字などボリュームがあるのでなかなかできないのが現実です。

Googleさんオナシャス!

そうそう、過去にもWEBフォントに関して紹介した情報があるのでWEBフォントを無料で使えるタイプスクウェアも是非読んでくださいな。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ECCUBE2系から4系への移行時に出たエラー

今まで順調に出来ていたのに、ある日のデータからエラーが出ました。 関連記事: ECCUBE2系から4系移行時に出たNP後払い関連のエラー ECCUBE4で規格編集が出来ない場合 ECCUBE2系から4 …

Jetpackのスペル&文法チェック

日本語であれば特に必要のない機能ですね。 関連記事: ワードプレスのカテゴリ名やURLの取得方法 特定のカテゴリー情報一覧をquery_postsで取得する方法 EC-CUBEにPHPをインクルードさ …

[WordPress]投稿のテキストエディタ内にある情報を編集する

テキストを選択した時にエディタ内にめちゃくちゃ情報が多いと困りませんか? 関連記事: The WordPress Popular Posts “classic” widget …

EC-CUBE特定の商品ステータスのみを特定の箇所に表示させる

代引きが出来ない商品やメール便が対応できない商品を目立たせたい時などに利用できます。 関連記事: WordPressのfeedが9時間ずれてしまう時の改善方法 EC-CUBEにワードプレスの新着情報を …

不正アクセスから身を守る方法

久々にブログの投稿をしようとサイトにアクセスしたら、普通に不正アクセスからの乗っ取りされていました 関連記事: ノロウイルスの治し方 yahooリスティング広告で広告を作るまでの流れ ワードプレスでメ …