稼げる副業でお小遣いを稼ぐ方法

稼げる副業でお小遣いを稼ぐだけじゃなく、料理や映画アニメ、趣味などメモにも使っているブログ

副業で稼ぐ仕組みの作り方

Contact Form 7の送信元をメールアドレスにする方法【さくら】

投稿日:2016年8月27日 更新日:

コンタクトフォーム7からのメールのメールアドレスと送信元が違うケースって結構ありますよね。

はじめに

コンタクトフォーム7からの自動返信メールがいつも「迷惑メールフォルダ」に入ってしまうって人いませんか?実はこれの原因って送信元と言う部分が原因で起こる可能性があるんです。

注意事項

今回はさくらサーバーを利用しています

メールを送ってみた

まずはコンタクトフォーム7からメールを送信してみました。

df701

そして自動返信メールを確認したところ

df702

このようにメールアドレス(from)に書かれている情報と送信元の情報が違っていますね。
これのせいでメールが届かない可能性があります。

偽装してんじゃね?

送信元とメールアドレスが違う場合、偽装してメールを送信していると思われ迷惑メールフォルダに入ってしまう事もありますし、最悪サーバー側でスパムメールとして振り分けされて受信すらされなくなってしまいます。

なので送信元とメールアドレスを同じにしなければいけません。

役立つプラグインを紹介

そこでお勧めのプラグインが「WP Mail SMTP」です。
こちらのワードプレスプラグインを利用すると結構簡単に設置ができるようになりました。

df703

インストールして有効化しておきます。

設定しよう

WP Mail SMTPの設定

df704

  • From Email ここには送信元に表示させたいメールアドレスを入力しておきます。
  • From Name ここには送信された際に表示させたい名前を入力しておきます。
  • メーラー WordPressの全てのメールをSMTP経由で送信する。を選択

SMTPの設定

df705

  • SMTP Host さくらサーバーを契約した際の初期ドメイン
  • SMTP port 25
  • Authentication 「はい」を選択
  • Username さくらで作成したメールアドレス
  • Password さくらで作成した際のメールアドレス受信用パスワード

設定は以上で完了です。

実際に受信してみたよ

同じようにコンタクトフォーム7からメールを送信してみると

df706

このようにfromの情報と送信元が同じになっていました。
これで迷惑メール扱いされなくなったので一安心ですね。

以上でさくらサーバーでContact Form 7の送信元をメールアドレスにする方法の説明を終了いたします。

さいごに

メールが届かないのは致命的

ブログを使って稼げる副業をしている人は自動返信メールの重要性を理解しておきましょう。
まず、メールを送信する側って自動返信メールが届くのは当たり前だと感じている人が多いです。そして、もしメールが届かないと不安になり、何度も同じ内容のメールを送ってしまいます。

そういったストレスを与えずにすむのが自動返信メールの役割です。

私の経験上迷惑メールフォルダをチェックしてくれる人って割合的には非常に少ない印象を持っているので、最低でも届いてくれるような設定をしておきたいですね。

-副業で稼ぐ仕組みの作り方
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワードプレスのメンテナンスモード

ワードプレスではプラグインだけでメンテナンスモードにする事が出来ます。 はじめに ワードプレスでブログを運営している中、致命的なエラーやデザイン上のミスが見つかった場合、そのまま表示させているのはブラ …

さくらサーバのMySQL5.〇からMySQL5.7へ移行

さくらサーバを利用しているのですがMySQL5.7へ移行してほしいと連絡があったので試してみました。 関連記事: Yahoo地図に掲載する方法 データベース接続確立エラーの解消法 FC2ショッピングカ …

EC-CUBEにPHPをインクルードさせる方法

EC-CUBEを管理画面上でPHPをインクルードする方法をご紹介いたします。 関連記事: 【EC-CUBE】管理画面に色々な箇所のファイルを呼び出す方法 カスタムフィールドで画像を出力する時のヒント【 …

特定のカテゴリー情報一覧をquery_postsで取得する方法

query_postsを使ってランダム表示一覧で取得したところ、特定のカテゴリー情報しか取得されていなかったので、私と同じような悩みがある人に解決方法をご紹介いたします。 関連記事: phpとワードプ …

Contact Form 7のエラー項目を分かりやすく方法

Contact Form 7を利用している方でエラー項目をよりわかりやすくさせる方法をご紹介いたします 関連記事: スマホ画面の一番下にふわっとコンテンツを表示させる方法 スマホ画面の下にPC切り替え …